-
デザイン配色の基本!売れているデザインに学ぶ色の考え方
こんにちは!デザイナーのyukasukeです。今回は日常生活から活用できるデザイン基礎、アクセントカラーについてのお話をします。これを知ると、仕事だけでなくファッションやインテリアにも活かすことができます!この知識が日常生活をさらに楽しむきっか... -
デザインゴシック体と明朝体 ほんとに伝わるフォントの話
こんにちは。実は元美術教師のデザイナーyukasukeです!パソコンで文書作成をしたことがある方は多いと思います。その中で、フォント選びで悩んだ経験はありませんか?今回はフォントが持つイメージと、おすすめのフォントについて紹介したいと思います。... -
デザイン丸 三角 四角。それぞれのイメージをデザインに活かす。
こんにちは。デザイナーのyukasukeです。普段よく目にする図形がどんなイメージを持っているか、考えたことはありますか?図形が持つイメージを理解し、効果的に活用することで今よりも良いデザインができるかもしれません。今回は非常にポピュラーな図形... -
デザインタダで使える!! ハイクオリティなフリー素材サイト
こんにちは。デザイナーのyukasukeです!多くの方が一度は資料作りを経験されていると思います。その中で、ちょっとしたイラストや画像がほしいなと思ったことはありませんか?今回は、品質が高く商用利用可能なフリー素材サイトをご紹介したいと思います... -
デザインデザイナーって何?その種類と内容
デザイナーという職種...よく聞くけど一体何をやっているのか疑問を感じることありませんか?デザイナーとは、クライアントが抱えている課題に応じた デザインを考案、提案する人のこと。デザイナーとクライアントは、しばしばお医者さんと患者の関係に例... -
デザイン30代未経験からデザイナーへ【デザインを上達させる3つの方法】
こんにちは!yukasukeです!30代からデザインを勉強し、デザイン会社を経て今はフリーランスとして活動しています。前回、第1弾としてデザイン初級編として“30代未経験からデザイナーへ【最短でソフトを覚える4つの方法】”というブログを書きました。今回... -
デザイン30代未経験からデザイナーへ【最短でソフトを覚える4つの方法】
こんにちは!yukasukeです。2019年7月に会社を辞め、フリーランデザイナーとして活動しています。ざっと私の経歴を紹介すると、こんな感じです。武蔵美油絵科を卒業→美術教諭→事務職→デザイナーそう。私はかなり回り道をして30代になってからデザインの勉...
1